MITライセンス

webを作っていて気になるライセンス
MITは自由につかっていいはず、だが念のためもろもろ収拾し確認
やはり表記を消さなければ大丈夫

MIT License(エム・アイ・ティー ライセンス)は、マサチューセッツ工科大学を起源とする代表的なソフトウェアライセンスである。X11 LicenseまたはX Licenseと表記されることもある。MIT LicenseはGPLなどとは異なり、コピーレフトではなく、オープンソースであるかないかに関わらず再利用を認めている。BSDライセンスをベースに作成されたBSDスタイルのライセンスの一つである。MIT Licenseは、数あるライセンスの中で非常に制限の緩いライセンスと言える。(wikipedia)

要約すると、MIT Licenseとは次のようなライセンスである。このソフトウェアを誰でも無償で無制限に扱って良い。ただし、著作権表示および本許諾表示をソフトウェアのすべての複製または重要な部分に記載しなければならない。作者または著作権者は、ソフトウェアに関してなんら責任を負わない。(wikipedia)

現在商用サイトを作成しており、Ajaxでの画像表示を使用したいと思っているのですが。「上記の著作権表示および本許諾表示を、ソフトウェアのすべての複製または重要な部分に記載するものとします。」となっておりますが「画面上に見えるように」なのか「.js」ファイル内には残しておく、なのか詳しく分からないのです。
MIT Licenseは非常に制限の緩いライセンスです。この場合「ソフトウェア」の定義は.jsファイルとなります。ダウンロードしたjsファイルにコメントでMIT Liseneが記述されてはずです。そのコメントを残しておきさえすれば、たとえ商用サイトであろうが自由に使用して問題ありません。
(Yahoo!知恵袋)

MITライセンス(MIT License)というのは、オープンソースソフトウェアのライセンスのひとつで、制限がとてもゆるいのが特徴です。
MITライセンスの内容を意訳すると、つぎのようになります。
下記の条件を受け入れていただけるのであれば、誰でも自由に無料で、このソフトウェアをつかっていただくことができます。
このソフトウェアをコピーしてつかったり、配布したり、変更を加えたり、変更を加えたものを配布したり、商用利用したり、有料で販売したり、なんにでも自由につかってください。
このソフトウェアの著作権表示(「Copyright (c) 年 作者名」)と、このライセンスの全文(英語の文章)を、ソースコードのなかや、ソースコードに同梱したライセンス表示用の別ファイルなどに掲載してください。
このソフトウェアにはなんの保証もついていません。たとえ、このソフトウェアを利用したことでなにかよくないことが起こったとしても、作者はなんの責任も負いません。
「著作権表示」と「ライセンスの全文」の掲載については、ソースコードのなかや、同梱の別ファイルなどに下記のような記述を掲載するだけでかまいません。
また、ウェブページに「著作権表示」と「ライセンスの全文」を掲載して、そのページのURLをソフトウェアのなかや同梱のファイルに掲載する、という方法でもかまいません。
(WisdomMingle.com)

再配布時には著作権表示を残す+無保障である、という2点のみが、このライセンスを持つものの使用許諾条件です。
この「MITライセンス」は、時として「X11ライセンス」や、単に「Xライセンス」と呼ばれる事もあります。
(ITキヲスク)

BSDとMITはかなり緩いライセンス形態で商用利用も改造もOKその代わり無保証で著作権の表示の義務が発生する。※ソースのヘッドくらいに著作権表示していればOK。
(オープンソースのライセンスは商用利用できるのか?|ユージック)